自分というものを意識し出した時

未分類

今でも記憶に残っている。

2、3歳の頃だったと思う。

ばあちゃんに手を引かれ、買い物に行った時、

エスカレーターに乗るタイミングがつかめず、怖いと思った。

この時、初めて自分というものを強烈に意識した。

この怖がってエスカレーターに乗れずにいるのが自分なんだと。

みんなが普通にエスカレーターに乗る中、いつまでたっても乗れないでいる。

その後、ばあちゃんに手を引かれ、梅雨明けの道を帰り、アスファルトのくぼみに貯まった水たまりで遊んだ記憶がある。

あの日は、生まれて初めて自分という存在に気づいた日だったんだと思う。

kota

職業:芋売り

好きなこと:絵を見ること、描くこと、サウナ、相撲を観ること

苦手なこと:同時進行(マルチタスク)

目標:コツコツ作品を描いて2026年に個展をする

一日でできることは高が知れている。
一人でできることも高が知れている。

kotaをフォローする
未分類
kotaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました