一時の感情で動くな。とは言われるが…

未分類

じゃあ、いつ動くの?

と私は思うのです。

頭で考えていたらいつまで経っても動けないことが私にはある。

だから、感情て行動を起こす時の大切な要素だと思う。

普段じゃ踏ん切りつかないコトでも、決断させてくれる。

感情の声を無視するのも良くないんじゃないか?と思う。

動いた結果、後悔することもあるけど、動かなかったら、後悔しないの?

すぐに後悔するか、あとあと後悔するかの違いだけなんじゃないだろうか。(あん時、やっとけば、よかったぁーーていう)

どうせ後悔するなら、すぐに後悔しとけばいい。

そして、反省して経験として活かせばいい。

だから、私は感情の声に耳を傾ける。

感情て、自分の一番の理解者やと思うんです。

その感情が言ってるんなら、波に乗っとけ〜!

と思うんです。

ただ、欲望(食べたい、眠たい等)と感情(楽しい、ツラい、悔しい等)を履き違えないことに注意は必要だと思います。

いまだに私は、ここを履き違えてしまう(反省)

kota

職業:芋売り

好きなこと:絵を見ること、描くこと、サウナ、相撲を観ること

苦手なこと:同時進行(マルチタスク)

目標:コツコツ作品を描いて2026年に個展をする

一日でできることは高が知れている。
一人でできることも高が知れている。

kotaをフォローする
未分類
kotaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました